受講スタイルは2パターン

オンライン/対面(滋賀県)

余白(20px)
余白(20px)
よもぎ蒸しについて考えると、たくさんの疑問が浮かんでくると思います。

ネットで調べれば調べるほどたくさんの情報があって迷っていくばかり。

「気がつけば5時間も過ぎていた!」なんて事になっていませんか?
余白(20px)
よもぎ蒸しは、温活によい、妊活によいと言われていますが、本当にそう思います。


ただ、ダラダラと汗をかけばよいというものではないのです。



体に負担をかけずによもぎ蒸しをする方法があります。これを知らないと温めたいのに逆に冷やしてしまう事があります。



お客様のためにも安心してよもぎ蒸しを提供出来るようにおかま直伝よもぎ蒸し講座ではお伝えしております。内容の濃さは日本で一番だと自信をもって講座を開催しております。



そんなにたくさんの内容を理解できるかと心配されるかもしれませんが、おかま直伝®では分かりやすい内容でお伝えしておりますし、講座後も手厚いフォローをしております。



よもぎ蒸しを初めて学ばれる方にも安心して受講して頂けます。

おかま直伝よもぎ蒸し®講座は、こんな方にお勧めです。

  • よもぎ蒸しに興味のある方
  • これからよもぎ蒸しサロンを始めようと思っている方
  • 温活メニューがありすぎて、どれにしたらいいかわからない方
  • 自分のサロンに合う温活メニューが分からない方
  • これからよもぎ蒸しサロンを始めようと思っている方
  • よもぎ蒸しをサロンのメニューとして追加したい方
  • これからよもぎ蒸しサロンを始めようと思っている方
  • すでによもぎ蒸しを導入しているが、もっとよもぎ蒸しについて知りたい方
  • メニューにはあるけど、ネットで調べただけで正しい知識がわからない方
  • 自分の体のために自宅でよもぎ蒸しをしたい方
  • おかま直伝よもぎ蒸し®が気になる方
  • ハーブの読み取り®に興味がある方
  • これからよもぎ蒸しサロンを始めようと思っている方
余白(20px)

 おかま直伝よもぎ蒸し®講座の内容

  • 🌿よもぎ蒸しの需要について
    ・需要と供給について
    ・需要の重要性
    ・需要の変化
    ・やりたくないことをやる
  • 🌿今後生き残っていくためには
    ・メニューの差別化
    ・施術1本の危険性
    ・発信の重要性
  • 🌿日本にあるよもぎ蒸し協会
  • 🌿おかま直伝よもぎ蒸し®とは
  • 🌿よもぎ蒸し道具の比較
    ・椅子
    ・鍋・コンロ
    ・マント
  • 🌿足湯
    ・足湯の必要性
    ・足湯の特徴
    ・足湯のひと工夫
  • 🌿お水のお話
    ・水道水の危険性
    ・おかま直伝おすすめのお水
  • 🌿洗剤のお話
    ・化学薬品系洗剤の使用について
    ・おかま直伝おすすめの洗剤
  • 🌿よもぎ蒸しの注意点
    ・妊婦&マタニティ対応について
    ・授乳中の対応について
    ・産後の対応について
    ・妊活の人の対応について
    ・生理期間中の対応について
    ・婦人科系疾患の人への対応について
    ・毎日よもぎ蒸しをすることについて
    ・体調不良時の対応について
    ・術後の方の対応について
    ・男性のよもぎ蒸しについて
    ・ニューハーフの方のよもぎ蒸しについて
  • 🌿 よもぎ蒸しの手順と流れ
  • 🌿よもぎ
    ・産地別よもぎ
    ・よもぎアレルギーの方への対応について
    ・笹蒸しについて
    ・よもぎの使用上の注意
  • 🌿 ハーブに対する注意事項
    ・保管方法&量の目安
    ・雑貨と食品の違い
    ・全部で35種類 よもぎ蒸し講座では30種類
    ・選び方&手順説明
    ・初心者セットについて
  • 🌿ハーブの意味一覧
    30種類のハーブについて
  • 🌿 最後に……
  • 以上、盛りだくさんな内容になります。
  • 🌿今後生き残っていくためには
    ・メニューの差別化
    ・施術1本の危険性
    ・発信の重要性
余白(40px)
受講特典!
期間限定

よもぎやハーブを特別価格で購入して頂けます。
(ひだまりネットショップ)


受講者のみが受講できる、
よもぎ蒸しに関連する講座をご案内します。

受講後もいつでもご質問して頂けます。
新しい情報も随時お知らせしています。

お問い合わせ

メール
sowaka.yomogi@gmail.com

090-5902-4787

参加者の方の声

講座は1日、半日を2日に分けてなど選べるので受講しやすいです。

未経験でも細かなところまで教えてくださるのでわかりやすかったです。

受講後もわからないことがあればしっかりと教えて頂け、習って終わりではなくその後もフォローアップが手厚くとにかく心強いです。

サロンオーナーだけでなく、家庭でも手軽に始められるので自分や家族の為にもおすすめです。

もともとサロンをオープンするにあたりよもぎ蒸しを導入するとゆうことは全くなかったのですが、講師の陽子さんとの出会いが私の人生を大きく変えたと言っても過言ではありません。

いろんな健康法がある中で、こんなにも優しくふんわりとした気持ちになれるよもぎハーブ蒸しと出会えて本当に良かったです。
他サロンで受けたよもぎ蒸しがとても気持ちよく自分で継続して入りたい、この気持ちよさをお客さんにも体験してもらいたいと思い講座を受けました。

こだわりがたくさん詰まったよもぎ蒸し講座は、これダメあれダメがなく、施術される側の事を1番に考えられているもので、どんな方でも無理なく受講できる内容でした。

個人やサロンに合わせてアフターフォローもしていただいてます。

陽子さんの包み込むような優しさもひとつの魅力で、よもぎ蒸しもつい予約しちゃいます。
他サロンで受けたよもぎ蒸しがとても気持ちよく自分で継続して入りたい、この気持ちよさをお客さんにも体験してもらいたいと思い講座を受けました。

こだわりがたくさん詰まったよもぎ蒸し講座は、これダメあれダメがなく、施術される側の事を1番に考えられているもので、どんな方でも無理なく受講できる内容でした。

個人やサロンに合わせてアフターフォローもしていただいてます。

陽子さんの包み込むような優しさもひとつの魅力で、よもぎ蒸しもつい予約しちゃいます。

講座概要

会場

対面またはオンライン

 

対面の場合:滋賀県東近江市福堂町「よもぎ蒸しサロンそわか」

最寄り駅 能登川駅(JR琵琶湖線)

オンラインZOOMでも可

※対面とオンライン等お好きにカスタマイズが出来ます。

日時

随時リクエスト受付中

お好きな日で開催出来ます!

10時〜17時

2回または3回に分けての開催も可能です。

(3時間✕2回・2時間✕3回)

参加費

33,000円(税込)

オンラインの場合:テキスト代1,100円

・対面のみ現金可

・オンラインの場合はお振込

定員
3名
持ち物

筆記用具、飲み物、昼食(1日講座の場合)

お申し込み方法 こちらをクリックしてお申し込みください
お問い合わせ

メール:sowaka.yomogi@gmail.com

電 話:090-5902-4787

注意事項

・当講座では道具の購入はありませんが、講座でおススメの道具はご紹介しています。
・既に道具をお持ちの方にも受講して頂けます。 
・1日通しての受講が難しい方は2日または3日に分けて受講して頂くことも可能です。 個別でも開催します。  
・子育て中の方はお子様とご一緒でも大丈夫です!
・市町村への許認可など、サロン運営に関する一切の事柄は自己責任でお願いします。

キャンセルポリシー

・お申込みが完了した時点でキャンセル料が100%発生しますので、ご注意ください。

・当日ご参加出来ない時は別日に振替をさせて頂きます。

会場

対面またはオンライン

 

対面の場合:滋賀県東近江市福堂町「よもぎ蒸しサロンそわか」

最寄り駅 能登川駅(JR琵琶湖線)

オンラインZOOMでも可

※対面とオンライン等お好きにカスタマイズが出来ます。

講師プロフィール

田井中陽子
(たいなかようこ)

2017年 滋賀県東近江市にてよもぎ蒸しサロンそわかをオープンする。
2019年 おかま直伝よもぎ蒸し®講座講師としてマンツーマン講座を20回開催。
2020年 産婦人科医直伝【生理の勉強会】を開始し200名を超える方に受講される。
2022年 新規顧客が300名を越える。

現在サロンでのよもぎ蒸し・よもぎ蒸し講座・生理の勉強会を通じて女性のからだが元気になるお手伝いをさせて頂いています。

温活・妊活・女性のからだのお悩みに対応しています。
田んぼに囲まれた和風住宅のプライベートサロンです。おばあちゃんの家に来るように気楽な気持ちで温まりに来てくださいね♪